『ローマ人の物語I、II、III』ハンニバルについて

『ローマ人の物語I、II、III』を読んで。(次巻からカエサル登場) この頃日本近現代史の本ばかり読んでいて(おそらく150冊近い)、息抜きをしようと視点を変えてみました。そこで前から気になっていた『ローマ人の物語』を読み始めました。今回はこの物語で…

『日本国民よ、自信を持て』吉田茂、回想10年を読んで。

『日本国民よ、自信を持て』吉田茂、回想10年を読んで。 吉田茂は親英米派の外交官として長きに渡り貢献し、終戦後も日本の復興の土台を作った人物として有名です。戦前から戦後を見てき、理想主義も現実主義もどのような結果になるかをその目で見てきた人…

歴史の国、薩摩

先日薩摩へ一人旅してきました。 薩摩で出会った人や経験を伝える為、そして忘れない為にこの記事を書こうと思います。薩摩に関する記事はいくつかに分け、今回は歴史、次回は薩摩人に焦点を当てます。 では、<島津氏の起源>と<薩摩の国が歴史に残した役…

日米戦争はなぜ勃発したか 〜貧困視点〜

『日米戦争はなぜ勃発したか メシの問題からみた昭和史と現代日本』 著者 高橋秀之 この本は日本がアメリカとの戦争につき進んだ原因の一つとして、食料不足と人口問題に焦点を当てています。その中でマルサスの人口論やマルクスの社会主義思想、トンプソン…

武士の起源とは

『武士の起源とは』 真田信繁 徳川家康 武田信玄 司馬遼太郎さんの著書「この国のかたち」では武士の起源に関する記述があります。武士は海外でもSAMURAIとして有名ですし、私たちは日本を語るときに必ずと言っていいほど武士道を持ち出します。ただ武士が何…

自己紹介

初めまして。 惟新斎と言います。現在東京の某大学に在学しています。 趣味は歴史に関する読書と、水泳、色んな人と飲みに行くことです。 <このブログの理念> 人は世代を越えるごとに成長できるはずだ。これが私の掲げる信念です。そのためには過去を知り…